こんにちは。りえです。
突然ですが、今からあなたがやりたいことを100個考えてみてください!
どうでしょうか??
100個スラスラでてきた人には、この先の内容は読む必要はありません!笑
素晴らしい!
でも、やりたいこと、、、え、そんなに思い浮かばないよと感じた方は、ぜひ読み進めてくださいね♪
会社員の方は特に、自由にやりたいことを聞かれても答えられないことが多い気がします。
私も大手、中小、ベンチャーと人事の仕事を10年やってきたのですが、やりたいことって言われても全然思い浮かびませんでした。
会社や家庭で求められていることは分かる、
自分の今の仕事の実力も分かる、
やりたくないことも分かる、
でも、やりたいことはわからない
そんな思いを抱えていました。
こんな状態の時に、やりたいことと言われて出てくるのは、
- やれそうなこと
- 求められてそうなこと
だけでした。
たしかに、やりたいかと聞かれると、やりたいなと思うのですが、自分がワクワクしたり、可能性の広がりは全く感じない、、、
こんな状態になっている人は、やりたいことは探したり考えたりしなくていい!
むしろ、逆効果です!
私にはやりたいこともないのか、、やりたいことを探さなきゃ!
と焦るばかりになったのが私です。
焦るってことは視野が狭くなるってことです。
普通に考えてもやりたいこと出てこないのに、焦って捻り出しても、なんかコレじゃないってなってしまう、、、!
そんな時は考えるのをやめて旅に出ましょう!
、、、という話ではありません笑

そのときは、まずは、日常の中の、小さな小さなやりたいことを叶えていってみてください。
例えば、ハーゲンダッツ食べたいなって思ったら、それを叶える。
この時のポイントは、最大限やりたいことが叶った喜びを感じること!
カロリーがとか体重がとか、そんなことはこのときは考えない!
単純に、自分のやりたいことができて嬉しいなと自分の気持ちを大切にしてみてください。
こんな風に喜びを感じるって書くと、なんだか怪しいと思う人がいるかもしれません笑
私もそうでした!笑
でも、小さいことでいいから、単純にやりたいことってできるんだなという感覚を持つのが本当に大切なんです。
日常のやりたいことも叶わないのに、急にビジネスとかライフスタイルとか、大きな願いが叶うと思えないのは当たり前。
そして、やりたいことは叶わないという風に思っていると、やりたいことを出そうとも思えません。
なので、小さなことから叶え始めてみてください。
そうすると、いつの間にか、自分のやりたいことが少しずつ出てくるようになりますよ^^